菊の節句by 鍼灸梅庵昨日は九月九日でした。この日は重陽と呼ばれます。日本においては菊の節句とも言います。中国では陽数が奇数、陰数が偶数とされます。9と言う数は一桁で一番大きい陽の数になります。この9が月と日で重なるので重陽と呼ばれます。因みに1月7日は七草がゆ、3月3日は桃の節句、5月5日は端午の節句、7月7日は七夕になっており、いずれも邪気を払ったり無病息災を願う日になっています。昨日も菊花酒をのむ風習があり、そこから菊の節句の別名で呼ばれています。